エステティシャンに大切な
カウンセリング技術を競う!

第1回
カウンセリングコンテスト

応募締切:
9/22 (木)

日本エステティック協会の認定校生徒を対象に、カウンセリング技術の向上を目的にしたコンテストのエントリーを募集します。
手技ではなくエステティックにおいて大切なカウンセリング技術をテーマに合わせてグループでディスカッションしてみてください。

日本エステティック協会認定講師の厳正なる事前審査を通過したプレゼン動画は、
AJESTHE Beauty Festival 2022 in YOKOHAMAで紹介させていただき、
優秀グループに選ばれた応募者には、Quoカード3万円分を進呈いたします。

カウンセリング対象(テーマ)の詳細はこちらからご確認下さい

カウンセリング対象(テーマ)の詳細

テーマ発表までにやっておいて欲しい事

STEP 1

グループメンバー結成

STEP 2

グループで発表者の決定
その他役割の検討

STEP 3

9/12テーマ発表後から
エントリー締切までの
スケジュール決め

あなたのカウンセリング技術が、情熱が、明日のエステティック業界を創る!

あなたのカウンセリング技術が、情熱が、
明日のエステティック業界を創る!

カウンセリングコンテスト エントリー受付中

カウンセリング
コンテスト
エントリー
受付中

【応募締切】9/22(木)必着

【応募締切】
9/22(木)必着

エントリー要項

エントリー
対象

日本エステティック協会・認定校生徒のグループ
※1グループあたり「2名~4名」までのグループにて構成ください。
10/11(火)当日会場にご来場いただき参加が可能なこと
※会場ご来場がかなわない場合は、オンライン参加でも可とします

エントリー
方法

カウンセリング対象(テーマ)に即したそれぞれのグループが考案したカウンセリング動画を5分以内で作成してご自身のYouTubeアカウントへアップロードし、こちらの応募フォームから、氏名、所属、連絡先、認定校名、タイトル、動画のリンクアドレス(URL)を入力の上、ご応募ください。
※スマホでの横撮影で、口頭での提案を動画に撮影する、もしくはスライドでのプレゼン等方法は自由

提出動画基準

  • グループ内でディスカッションし、以下の項目をメンバーに振り分けて各メンバーが分担し発表してください。

  • ①どういう人物像であるか
    ②トリートメントの目的およびそのトリートメントの行程を組み立て、提案する
    ③トリートメントにあたり、どの部分でどのような配慮(注意点)が必要か
    ④ホームケアのアドバイス(スキンケア方法/化粧品の選択と使用法/生活面/食事/運動他)
    ⑤次回来店のご案内(いつ頃?理由)

審査基準
評価のポイント

論旨の合理性
正しく情報を読み取っているか、その情報と提案が合理的・一貫性を持っているか。

分析の客観性・適格性
客観的な情報を踏まえ、分析が展開されているか。複数の問題点・課題を区分し、各々の原因・本質を捉え、その関連性を整理しているか。

提案力
お客様に理解を頂きやすい言葉になっているか。

コミュニケーション力
サービス業に携わる者として適切な言葉遣いができているか。グループ内の意見を尊重し合いながら、しっかり自分の意見が言えているか、出来上がったプランはグループ連帯のもので有ることの自覚が持てていること。

※各校複数のグループでもご提出可能です。
※プレゼン動画の作成などにかかる一切の費用は応募者の本人負担となります。

審査方法

●応募締切:9月22日(木)
日本エステティック協会認定講師にてプレゼン動画に基づく審査
※事前審査通過者には10月5日(水)までに応募者宛に当日案内をメールにてお知らせ致します。
※当落選の問い合わせは対応できませんので、あらかじめご了承ください。

●第1回カウンセリングコンテスト 発表会:10月11日(火)
エントリー動画に基づく総合評価にて優秀グループにAJESTHE Beauty Festival 2022 in YOKOHAMAでカウンセリング技術の内容を動画と合わせて応募者のメッセージをしていただきます。

注意事項

●エントリー作品は、他者の権利を侵害してはいけません。
●審査についての個別の問い合わせには応じかねます。
●事前審査を通過していない場合には、通知は行いません。
●受賞者名、所属認定校名、タイトル、概要などを公表させていただきます。
●エントリーされたカウンセリング内容は、本コンテストに関連する目的以外で用いることはありません。
●エントリーされたカウンセリングに関する知的財産権は、エントリー者が必要に応じてあらかじめ法的手続きをしてください。
●エントリーされたカウンセリング内容は、第三者の著作権やその他権利を侵害しないものとし、抵触する作品は応募しないものとします。
●権利侵害に関わる問題は、すべてエントリー者の責任と費用負担で解決するものとします。